翻訳と辞書
Words near each other
・ 田原台
・ 田原史起
・ 田原啓吾
・ 田原嗣郎
・ 田原坂
・ 田原坂 (テレビドラマ)
・ 田原坂の戦い
・ 田原坂信号場
・ 田原坂駅
・ 田原城
田原城 (三河国)
・ 田原城 (河内国)
・ 田原城址
・ 田原基稔
・ 田原天皇
・ 田原小学校
・ 田原屋
・ 田原山
・ 田原川
・ 田原川 (沖縄県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田原城 (三河国) : ミニ英和和英辞書
田原城 (三河国)[たはらじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [み]
  1. (num) three 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

田原城 (三河国) : ウィキペディア日本語版
田原城 (三河国)[たはらじょう]

田原城(たはらじょう)は、三河国渥美郡田原(現在の愛知県田原市田原町巴江)にあった戦国期から江戸期日本の城。江戸時代には田原藩1万2千石の藩庁であった。
== 歴史 ==
文明12年(1480年)ころに戸田宗光(全久)によって築城され、戸田氏三河湾支配の拠点となった。16世紀になると近隣の戦国大名の拡大に伴って、はじめは松平氏に属し、さらに今川氏に転じた。天文16年(1547年)、戸田康光のとき、人質として今川氏の本拠地駿河国に送られる松平氏の嫡男竹千代(後の徳川家康。康光は義母の父に当たる)を護送する任を受けるも、寝返って竹千代を今川氏の敵方の織田信秀に送ってしまったため今川義元の怒りを買い、田原城は今川方の攻撃を受けて落城、城主康光も戦死した。
その後今川氏に属する城代が入るが、桶狭間の戦いの後、今川氏から自立した家康によって攻略され、松平氏譜代本多広孝が城主に入って、東三河の旗頭として吉田城豊橋市)を与えられた酒井忠次の指揮下に入った。さらに天正18年(1590年)、家康が関東へと移封すると代わって吉田城に入封した池田輝政の持ち城となり、田原城には重臣筆頭の伊木忠次が城主となって田原に在城した。輝政の統治期に、石垣の修築や曲輪の整備などが行われたと考えられる。
江戸時代になると、田原城には三河の他の主な城と同様に譜代大名が置かれ、1万石そこそこと少ないながらもを形成した。はじめ田原戸田家の支族、戸田尊次が入り、その後寛文4年(1664年)に三宅氏が1万2千石で入封、そのまま明治維新を迎えるまで200年強支配した。三宅氏は、現在、最高裁判所の別名の三宅坂で名を残す。
廃藩置県後の明治5年(1872年)、他の多くの城と同様に田原城の建築物も取り壊された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田原城 (三河国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.